鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

学習参観 〜6年生〜

 6年生にとっては小学校最後の学習参観日でした。
 6年1組・・伝えたい言葉
       伝えたい人に手紙を書いて伝えました。
 6年2組・・前半は音楽の時間で学習した太鼓の演奏
       後半は家族への手紙の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 〜6年生〜

 6年3組
  伝えたいことば・・伝えたい人に伝えたい言葉を発表しました。
 6年4組
  謎解き?1年間の総復習を謎を解きながら進めました。最後の言葉の謎が明かされた 時・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止・犯罪被害防止教室 〜5年生〜

 2月24日(火)
 大阪府少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止・犯罪被害防止についてを学びました。
 はじめに「万引」についてのペープサートを見せていただきました。
 万引きは非行の入り口であり犯罪であること、そして、窃盗につながっていくというお話をお聞きました。
 また、犯罪に合わないためのお話もお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびチャレンジ大会1 〜 長縄大会〜

 2月24日(火)
 児童会主催のなわとびチャレンジ大会の長縄大会が行われました。
 決められた時間の中で引っかからずに何回とべるかを学級ごとに競っています。
 2学期から練習している学級もありました。1回でも多くとべるように、作戦や工夫をしながら取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ大会 2〜長縄大会〜

 低学年も高学年も各学級のめあてに向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 5年生 14:45頃下校
3/18 卒業式準備(1〜4年 13:40頃下校)
(5年生下校 15:35) (6年生下校 14:45)
3/19 卒業式
その他
3/21 春分の日

学校便り

学校評価

学校協議会