携帯電話の使い方について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見警察のサイバーセキュリティ係の方に、4・5・6年生が携帯電話の使い方について考える授業を行っていただきました。
ラインやオンラインゲーム、チャットについてもお話しいただき、便利や楽しいものという良い面だけでなく、使い方によっては人を傷つけたり、危険に巻き込まれたりすることを教えていただきました。
また、相手の気持ちを考えることの大切さや自分の身を守ることの大切さについても学びました。
ご家庭でも、携帯電話の使い方について再度ご確認いただけるとありがたいです。
学校でも継続して、指導していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・区民祭り・・・・・
10/3
10/4 読書タイム C-NET
10/5 イングリッシュタイム 視力検査(5・6年) 新一年生対象オープンスクール 新一年生対象学校説明会
10/6 委員会活動 視力検査(3・4年)
10/7 視力検査(1・2年)