17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の児童集会で、4〜6年生の学級代表と8つの委員会の委員長が、学級や学校をどのようによりよくしていきたいかを全校児童に伝えました。熱意と責任を感じるすばらしい発表でした。
今日発表してくれた各リーダーを中心に、みんなで取り組んでいく意識を高め、よりよい学校づくりをすすめていきたいと思います。
次の登校日は5月です。みんなで新しいスタートを切りましょう。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で都道府県の学習をしています。
地図で調べ、分かったことを伝え合ったりしています。
3年生で大阪市のことを学んだので、4年生では日本のことについていっぱい調べ、知りましょうね。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で文章問題に取り組んでいます。
みんな集中して取り組み、手のあげ方も指先まで伸びてすばらしいです。気持ちが伝わってきますね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科、たし算のひっ算の学習です。
定規を使って、ていねいにひっ算をしています。
ノートをきれいに書くと、あとで見直しをするときも分かりやすくなりますね。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で世界の中の日本について学習しています。
電子黒板に示された国名を教科書等を参考にしながら確認しました。
日本のことも世界のことも、楽しみながらたくさん知識を増やしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/27 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土曜参観代休・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/29 読書タイム C-NET 交通安全週間(〜12/2)作品鑑賞(午前)講堂片付け(6年)
11/30 イングリッシュタイム ごみ0の日 SC 5年ボッチャ体験 食に関する指導3−1
12/1 委員会活動(写真) 交通安全週間
12/2 5年社会見学
12/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・