児童会活動「すきやねん茨田東」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すきやねん茨田東」当日となりました。
今年のスローガンは「みんな笑顔で協力して楽しむ すきやねん茨田東」です。
1年生から6年生までが一緒のチームとなり、お店番をしたり、お店を回って遊んだりします。

児童会活動「すきやねん茨田東」CM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は子どもたちが楽しみにしている、児童会活動「すきやねん茨田東」を行います。
今日の朝の会では、各学級で準備した出し物を紹介するために作成した「CM」鑑賞をしました。
「すきやねん茨田東」CMを見て、子どもたちのテンションもかなり高まっています。
明日が楽しみです!

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)より始まるプールでの学習に備え、教職員が救急救命講習を実施しました。プール施設内に危険物はないかを確認したり、教職員の人員を確保したりする等、安全に気をつけて子どもたちがプールでの学習を楽しんで行えるようにします。
ご家庭でも、水着等、準備物の用意をお願いします。また、プールでの活動がある日には、食事や睡眠をしっかりととれるよう、よろしくお願いします。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨汁を使って、初めての習字にチャレンジしました。
硯や文鎮の置き方を習った後、いよいよ墨汁を筆になじませ、半紙にクルクルと線を描きました。
これからも正しい姿勢で、丁寧な字が書けるようにしっかりと練習してくださいね。

重要 本日の学級集団下校についてのお知らせ

本日、子どもたちの下校時刻に大雨が予想されますので、下校体制についてお知らせいたします。

全学年とも学級ごとの集団下校を行います。
1・2年生は、5時間目終了後、14:40〜14:50の間に、東門より下校します。
3〜6年生は、6時間目終了後、15:35〜15:45の間に、東門より下校します。

各学級とも、担任が、北側2つ目の信号まで引率します。
校門を出て東側のバス通りには、担任外の教職員が立つようにします。

いきいき活動については、平常通り実施しますので、参加する子どもたちは下校せず、いきいき教室に向かいます。
デイサービスのお迎えについては、職員室前にて、担当の方にお子様を引き渡しします。

お迎えに来ていただく保護者の方には、お子様を校門出口付近において引き渡しますので、上記の下校時刻前に校門前にお越しください。

なお、下校時に雷等、天候が急激に悪化した場合は、各教室にて待機し、下校を遅らせる場合があります。その際は、ミマモルメや学校HPでお知らせいたします。

ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24
2/25
2/26
2/27 C-NET SC 卒業お祝い集会 シート敷き
2/28
2/29 委員会
家庭訪問(児童13:30下校) 聴力検査3,4年 すくすくタブレット
昭和の日