17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

1年・2年 交流会

1年生と2年生が、一緒にいろいろな活動を行いました。
2年生は1年生にやさしく声をかけてあげていました。1年生は、2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に活動できて、とてもうれしそうでした。

写真上 開会式の様子です。
写真下 いっしょにころがしドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業者による「西校舎建て替え改修工事」説明会について

4月27日(木)19時より、本校講堂にて、大阪市都市整備局と工事会社主催により、西校舎の改修工事についての説明会が行われます。
保護者の皆様には、先日お子様を通して、お知らせのプリントを配付しております。
内容をご確認の上、都合がつきましたらご参加いただけたらと思います。
ご質問がある場合には、配布プリントに記載いたしました業者窓口の電話番号にて、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。


清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに運動場で元気に遊んだり教室で楽しく過ごした後、子どもたちは気持ちを切り替えて清掃活動に取り組んでいます。
教室だけでなく、廊下や階段、トイレなど割り当てられた場所をきれいにしてくれています。しかも楽しみながら清掃している子も多いです。
昨年度の学校アンケート「そうじをいっしょうけんめいするなど学校をきれいにしようとしている」の項目で肯定的回答は92%と、とても高い割合でした。
自分たちが過ごす学校をすすんできれいにできる子どもたちは、すばらしいと思います。
茨田東のみんな、いつもきれいに清掃してくれてありがとう。これからもみんなが気持ちよく過ごせるように、よろしくお願いしますね。


5年生・6年生(すくすくウォッチ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5・6年生が、大阪府の全小学校実施の「すくすくウォッチ」に取り組みました。
5年生は1・2・3時間目に「国語」「算数」「理科」「教科横断型問題」を、
6年生は2・3時間目に「理科」「教科横断型問題」を実施しました。
5年生は受験科目も多かったので大変だったでしょうが、落ち着いた態度で取り組むことができました。
6年生は1週間に2度の調査があり疲れたと思いますが、これまで少しずつ確実に成長し、やり遂げる力を身につけていたことが改めてわかりました。
頭を使って学習をいっぱいした分、明日からは体をいっぱい動かしてスポーツテストに力を注ぎましょう。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は昨夜からの雨と今朝の突然の雨の影響で、残念ながら運動場が使用できませんでした。
しかし、各学年とも、安全に気をつけながら、授業時間も休み時間も過ごせたようです。
5年生は昼休みに、トランプ、オセロ、お絵かき、タブレット操作、友だちや先生とのおしゃべり、学級で「ウィンクキラー」ゲームと、楽しく安全に過ごしていました。

今後、下校時間に豪雨が降ると分かった場合には各教室で待機し、雨が少し落ち着いてから下校することがあります。
急な下校時刻変更情報や、地震等が起こった場合の子どもたちの安全情報を「ミマモルメ」で保護者に一斉配信することがありますので、まだ「ミマモルメ」に登録されていない場合は、登録をよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式
3/19 C-NET
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23
3/24