17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でスポーツテスト「20メートルシャトルラン」の練習をしました。
シャトルランは、本番は講堂で実施するので、運動場での活動の様子を見るのは新鮮でした。
青空のもと、音楽のリズムに合わせ、10往復、20往復、それ以上!と、体力気力の続く限り走り続けました。
見ている子どもたちからの「がんばれ〜」「まだいける!」との声援も素晴らしかったです。
応援してもらった子どもたちもうれしかったと思います。
今年度もみんなで支えあってレベルアップしていきましょうね。

6年生 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が全国学力学習状況調査に臨みました。
日本全国で同日に実施され、「全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証して改善を図ること」「各学校において児童への指導の充実や学習状況の改善等に役立てること」などが目的です。
「国語」「算数」「児童質問紙」と集中して取り組みました。

明後日20日(木)には、大阪府の独自学力等調査「すくすくウォッチ」が、5・6年生で実施されます。

4月早々から大変ですが、現在もっている力をしっかりと発揮してもらいたいです。

1年 防犯教室

鶴見警察署の方々が来てくださって「防犯教室」を行いました。
悪いことをする人は、あらゆる手を使って子どもに近づこうとすることや、あぶない目にあったときにどのようにすればよいか等、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週よりスポーツテストを実施します。
校舎改修工事開始で、5月より運動場が狭くなるため、今年度は4月中に「50メートル走」と「ソフトボール投げ」を行います。
体育の授業で、50メートル走の練習も行っています。
準備体操をしっかりとして、ケガをしないように頑張ってくださいね。

1・2年生は「立ち幅跳び」を加えた3種目。
3年生以上は全8種目を実施予定です。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「すいせんのラッパ」の単元などを学習しています。
みんなで音読をしたり、大切な部分に線を引いたりしました。
「同じ」「付け足し」「納得!」「考え中」を表すハンドサインの確認もしました。話し合い活動で互いの考えを伝えあいながら理解を深めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式
3/19 C-NET
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23
3/24