7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「いじめについて考える日」 <児童朝会>

 5月8日(月)朝、5日間の大型連休も終わり、胸がすくような青空が広がっています。今年度より、大阪市では、「いじめを許さない学級・学校づくり」を考える日として『いじめについて考える日』を設定しました。
 今日の児童朝会では、校長先生が絵本の読み聞かせを行ない「教室からいやな思いをするお友だちを生み出さないために、皆さん一人一人が何ができるのかを考えてください」と、話がありました。今週は、いじめについてのアンケートの実施や、道徳の時間に学びを深めていきます。
 皆さん、いじめを許さない学校づくりをめざし考えていきましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 委員会・代表委員会
尿検査・視力検査(6年)
おはなし宝箱(4.5年)
5/10 尿検査
視力検査(3.4年)
5/12 全校遠足
(天王寺動物園)
5/15 視力検査(1.2年)
おはなし宝箱(6年)