7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

見ごたえのある団体演技 <運動会6>

 9月25日(日)、1.2年生の団体演技は「みんなが パーフェクト チューマン」。この題名は演技曲の「みんながみんな英雄」「パーフェクト フューマン」「マイ ファースト キス(チュー)」をもとに作られました。ダンスは先生のオリジナル。子どもたちはリズムに乗って明るく楽しく演技を披露することができました。3.4年生の団体演技は「心の空〜まいおどれ嵐のように〜」。この演技の基本は、デンマーク体操。先生が夏休みの研修に参加し基本をマスターしてきました。手具を身体の一部として利用し、アフタービートのリズムに乗せて身体を自由に動かしたり、躍動感を楽しむ演技になっていました。子どもたちの明るく元気に躍動する姿を通して楽しんでいただけたことだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

精一杯走りきった個人競技 <運動会 5>

 9月25日(日)、午前の部では、3年生「ゴールをめざして」、4年生「ボルトをねらえ」、5年生「ウリヒガ GO!!」、1年生「ダッシュ 1ねんせい」、2年生「カーブをまがれ!!」の5学年。午後の部では、6年生「激走」の1学年が個人競技に出場。
 ネーミングは違いますが、子どもたちは徒競走で持てる力を精一杯発揮しました。学年が進むにつれてスピード感や迫力も増してきます。ゴール前まで競り合う姿、こけてしまい悔しい思いをしながらも走る姿など、 力走・激走が光る個人競技でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

力を合わせた団体競技2 <運動会 4>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(日)、4年生の団体競技「台風の目」。3人1組が棒を持ち横一線になり走ります。コーンを回る時がポイント。外側の人が速く走らなければスムーズにコーンを回ることができません。上手に棒をコントロールできた白組が勝利の万歳をしました。1年生の団体競技「たまいれ チェッコリ」。紅白対抗の玉入れ。曲が流れているときは静止、笛と同時に玉入れ開始。結果は、赤組96個、白組114個の白組の勝利。2年生の団体競技「ころがせ ころがせ ハイタッチ!!」。大玉転がしです。児童2人で大玉を転がすのですが、玉が大きくて児童の思い通りには転がってくれません。結果は僅差で赤組の勝利。

力を合わせた団体競技1 <運動会 3>

 9月25日(日)、5年生の団体競技「さぁ!引いてくれぃ!」。少し工夫をこらした綱引き。綱をつかむまでに「走る」ことが必要です。その後は必死の綱引き。スピード感と力強さに勝った赤組の勝ちとなりました。6年生の団体競技「出陣・瓜東の戦い〜2016〜」。紅白対抗の騎馬戦。団体・個人・大将戦の3回戦。団体・個人戦の結果は白組。大将戦は白組優勢の試合展開も、最後赤組の大逆転勝利。その結果、引き分けとなりました。3年生の団体競技「棒引き」。運動場に寝かせた棒を引き寄せた数の多さによって勝負をつけます。力が均衡しており、行ったり来たりの試合が多く、見ごたえがありました。総合的に力に勝った赤組が勝利を得ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

観ている人たちが楽しみの応援合戦 <運動会 2>

 9月25日(日)、午前の部の最初の競技は、観ている人たちを楽しませてくれる赤組・白組の「応援合戦」
 4年生以上の希望者30数名が赤組と白組に分かれて応援団を結成。これまで、放課後、暑い体育館の中で熱心に練習を重ねてきました。応援団長が「赤組の勝利をめざして」と発声の後、応援団の二拍子・三々七拍子のパフォーマンスに合わせ赤組全員が手拍子を打ち、赤団の一体感が高まっていきます。白組の応援に続き、お互いの健闘を祈るエールの交換。午前の部ではオリジナルの「応援歌」を歌いましたが、午後の部では、創作「ダンス」を舞いました。たくさんの拍手をいただいた応援合戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 委員会活動
2/8 租税教室(6年)