6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

楽しかった全校遠足Part5<最終>

 弁当を食べ終わると、集合時刻までの間に残りの活動です。
 「行ってないとこないかな?行きたいとこあったら言いや!」
 「そろそろ時間やな。トイレ行きたい人、行くよ!」最後まで優しい姿が見られました。
 疲れからか出戸駅から学校までの道のりが少し長く感じましたが、とても充実した全校遠足でした!
 リーダー、お疲れ様でした!!

 もちろんメンバーそれぞれも、よくがんばりました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班 顔合わせ

 学年に応じた様々な役割を責任をもって行うことができるよう、また、協力することの大切さを体得できるよう、本校は「たてわり班」での活動に取り組んでいます。
 今日は、今年度第1回目の活動「顔合わせ」です。10日(金)の全校遠足に向けて、各班で自己紹介やめあての確認などを行いました。
 1年間、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 今日は、全学年の眼科検診です。目の病気はないか、アレルギーはどうか、眼科の校医先生が、一人ひとりていねいに診てくださいました。
 様々な検診や検査が行われています。結果については、担任を通じてお知らせします。治療の必要がある場合は、できるだけ早く受診していただきますようお願いします。
画像1 画像1

交通安全教室

 2・3時間目に、交通安全教室を行いました。平野警察署からおまわりさんに来ていただき、安全な交通ルールについて学習しました。
 1〜3年生は、「自分の命は自分で守る」ということについて、DVDを鑑賞した後、おまわりさんにお話していただきました。
 4〜6年生は、「自転車に乗っているときは、車の仲間になる」ということと、「自分が交通事故の加害者にならないように」ということについて、同じように学習しました。
 ぜったいに事故にあわないように、また、事故を起こさないように、安全に気を付けて生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 Part1

 4月11日(木)、「1年生を迎える会」を行いました。
 教室前で並んでいると、6年生が迎えに来てくれました。2〜5年生が拍手で迎える中、6年生と一緒に手をつないで元気に入場し、整列しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 休業日
10/14 体育の日
10/15 English Time
1年生森のつみき広場
10/17 4・5・6年生スマホ教室
10/18 5年生遠足予備日