6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

ふれあいフェスティバルPart2

 地域の方に自己紹介をしていただきました。
 参加者全員で校歌を歌いました。
 ルール説明を聞いています。真剣ですが、気持ちがコーナーにも向かってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスティバルPart3

 各コーナーの様子です。「あやとり」、
 「こま」、
 「お手玉」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスティバルPart4

 「けん玉」、
 「折り紙」、
 「紙とんぼ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスティバルPart5 最終です

 「おはじき」、コーナーは以上です。

 たっぷり活動した後、閉会式です。遊びを教えていただいた上に、プレゼントまでいただきました
 最後に、代表の2年生がお礼の言葉を伝え、あいさつをして終わりました。
 「○○ができた!」「ほめてもらってうれしかった!」子どもたちはとても満足でした。地域の皆さま、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る! 〜チャレンジできることを考えよう〜

 10月19日土曜授業1時間目、学校保健委員会を講堂で行いました。
 まずは、代表委員会による「命を守る!私がチャレンジできることを考えよう〜」というテーマ紹介、図書委員会の図書紹介、保健委員会からのクイズや劇の発表、学校歯科医の先生からのメッセージ(渡邉先生が読んでくださいました)、集会委員会が中心となった全員合唱と、多くの人で学校保健委員会を作り上げ、全学年で取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 かけ足・マラソン前内科検診
12/12 4年色覚検査
12/13 放課後ステップアップ2学期最終
12/14 休業日
12/16 4年生生きもの探し
12/17 クラブ活動