6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

漢字検定勉強会

 月曜日に、11月6日(金)実施予定の日本漢字能力検定協会主催「漢字検定」受検に向けて、勉強会を開きました。放課後にもかかわらず、たくさんの人が参加しました。
 受検級合格に向けて、しっかりと練習を積んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

 昨日、来年4月に入学予定の子どもたちの健康診断が行われました。
 開始時刻には、ほぼ全員が集まってました。その後、眼科、歯科、耳鼻咽喉科、内科の校医先生に診てもらったり、聴力や視力を教職員に測定してもらったり、最後に教育相談も。緊張しながらも、指示をきちんと聞いて行うことができていました。制服の採寸をした人もいました。
 瓜破東小学校に関わる全ての方々が、皆さんの入学を待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班で集まったよ!

 今月14日(水)午前中に予定している、校区内での全校遠足に向けて、たてわり班ごとで顔合わせを行いました。密にならないように運動場での実施です。6年生が1年生を迎えに行ったり全員で集まったり、例年の風景が見られ、うれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人ひとりがチャンピオン!<朝から開始まで>

 例年とは大きく違う形でしたが、運動会を無事に実施することができました。観覧人数を制限したり学年ごとに入れ替わったりと、大変ご面倒をおかけしましたが、最後までご協力いただき、本当にありがとうございました。
 では、運動会の様子や子どもたちの活躍ぶりを紹介します。一部しか紹介できず、ごめんなさい。

 まずは、登校時から3・5年の部が始まるまでを。

 朝の登校シーン。いつもより全体的に早めですが、皆、元気です。
 その後、代表委員の人の司会で、放送による開会式を行いました。会場には、多くの保護者の皆さまがソーシャルディスタンスをとりながら、開始を待ってくださってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に終了しました!

 先ほど、今年度の運動会を無事に終了することができました。本当にありがとうございました。もう少ししたら下校してくると思いますので、ぜひお褒めの言葉や労いの言葉をかけてあげてください。
 力を発揮してくれた子どもたちの様子は、代休明けの29日から、順に報告させていただきます。

 本日14:00から、Teamsの接続テストを行いますので、そちらの方もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 全校遠足
10/15 みんなの時間
10/16 5年クラフトパーク 6年正しい薬の使い方講座 
10/17 土曜授業(地域防災訓練)
10/19 学校説明会
10/20 歯科健診

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より