6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

より良い授業への指導改善を図るために

 11月18日(金)5限、2年生1組国語科研究授業。教材は「ビーバーの大工事」の木を切り倒す場面。最初は一斉音読。全員が大きな声で速めのスピードで読み進めます。その後は、ビーバーが木を切り倒す様子を読み取っていきます。まとめは、ビーバーの歯のすごさを自分の考えで文章にし、友だちと読み合い「良いところ」を見つけます。児童たちが生き生きと活動している姿が印象的でした。
 授業終了後、熱心な意見交換や、教育センターの元校長先生から、改善点についての細かな助言をいただき、元気のでる研究協議となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業
学習発表会(低・中・高)
学級懇談会
2/20 ホランイの会
2/21 クラブ活動(3年見学)
2/22 社会見学(2年)
2/23 わくわくスタート(幼少交流)