6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

運動会Part4<2年 ようい ドン!>

 2年生の個人走。初めてトラックで競技します。コーナーは難しいのですが、しっかりとダッシュ!スピードを維持して、上手に走り抜けました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べもののはたらきを知ろう! 2年

 喜連小栄養教諭の垣内先生が、2年生に授業をしてくださいました。
 食べものは、 はたらきによって「からだをつくる(赤)」「エネルギーのもとになる(黄)」「調子を整える(緑)」という3つに分けることができることを、教えていただきました。
 好き嫌いせず、バランスよく食べるのが大切です!赤・黄・緑を意識しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の研究授業 2年 しては いけない こと

 昨日5限は2年2組、教材は「わりこみ」。誰もが気持ちよく生活できるよう、良いと思うことを行おうとする態度を養うことをねらいとして、授業が進められました。
 子どもたちは、登場人物の心情に迫りつつ、よくないことに対しての向き合い方、今後の生活の中での行動について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検2年 Part1

 学校の西側を中心に校区探検を行いました。
 探検中の注意を聞いた後、正門から出発!公園の中、天宗瓜破東園の前、スクランブル交差点を渡り、郵便局を過ぎて仏光殿の前へ。少し休憩を兼ねてメモタイム。「工事してた」「お客さんが多かった」気づいたことを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検2年 Part2

 次に、瓜破温泉、工事中の瓜破東第一住宅横を抜けて、来訪用の自転車駐輪場をお借りして再びメモタイム。1回目よりたくさんのことを発見・記入していたので、給水休憩も兼ねて少し長めにとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動 6年生こころの劇場観劇
11/20 2年生校区探検 なわとび大会1、6年生
4年社会見学(科学館)
11/21 なわとび大会3、5年生
11/22 3年生社会見学(海遊館)なわとび大会2、4年生
11/23 勤労感謝の日
11/25 2年生歯みがき指導 読書週間(〜12/6)