7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

施設って大切やなぁ!

 2年生は、瓜破東地域にある施設「憩いの家」の見学に行きました。
 憩いの家では、事務局の梅田さんからお話を聞きました。また、質問に答えてもらったり、映像を見せてもらったりしました。
 自分たちの住む地域の施設の大切さ、子どもたちは気づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ2年

 2年生の様子です。それぞれが課題をしていたのですが、途中でストップして、全員で時刻と時間についての復習をしました。こんな学習の形態も、時にはあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニさん、ありがとう!

 1学期の間、生活科の学習で観察するために教室で飼っていたザリガニ。今日、学習園横のビオトープに放しました。
 ザリガニさん、長い間みんなのためにありがとう。元気で過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人ひとりの成果が増えてきています!

 雨が続いています。アサガオやミニトマトは、とても成長しています。
 先週月曜日に、「一人ひとりの成果です!」という記事を掲載しました。その後、新たに作品が掲載されたり、廊下の掲示が増えたりしているので、一部(1・2・6年生)を紹介します。来週14日からの参観Weekでご来校された際には、じっくりと本物をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ 2年生

 2年生の様子です。少しは要領もわかっているので、スタートはスムーズです。自分のやるべきことを決めている人、担当の先生と相談する人、それぞれが課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より