7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

今日の一コマ<1・3・5年生>

 臨時休業中の登校日も、1・3・5年生にとっては最後です。
 1年生は、道具箱の中の確認と整理の仕方を学んだり、アサガオの世話をしたりしました。世話の後は、中庭で元気に遊びました。
 3年生は、教室で学習するグループと体育館で発育測定や視力検査、聴力検査をするグループに分かれ、休憩時間を挟んで交代しました。測定の前に保健室の渡邉先生から「新型コロナウイルスから体を守る3つのやくそく」を教えてもらいました。
 5年生は、算数の授業をしたり、小テストをしたり、休憩時間に体を動かした後、図書室で読書に励んだりしました。

 明日は2・4・6年生。臨時休業中の登校最終日!皆さん、待ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 休業日
6/1 学校再開(分散登校)簡易給食開始 5年発育測定、視力・聴力検査
6/2 分散登校 2年発育測定、視力・聴力検査
6/3 分散登校 1年発育測定、視力・聴力検査
6/4 分散登校 尿検査
6/5 分散登校 尿検査(未提出児)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連