6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

今年度最後の放課後ステップアップ

 この時期になると、「今年度最後の」という言葉がよく使われます。 
 昨日、3年生にとっては今年度最後の放課後ステップアップが行われました。参加した人は、自分の課題に向かって、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんこうによい1日の生活 3年生 Part2

 以前お知らせした3年生の保健に関連した学習が、先日行われました。
 気を付けているつもりの「手洗い」、実際にちゃんとできているのか、洗った後の手を脱脂綿でふいてみると…
 みんなの脱脂綿を集めたら、この結果でした。もっとていねいに手洗いをする必要があることに気づき、これから気を付けることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんこうによい1日の生活 3年生

 昨日、3年生の保健「けんこうによい1日の生活」で、自分の普段の生活を振り返りました。保健室の渡邉裕子先生に授業に入っていただき、何に気をつけるのか、これからどうしていくのか、一人ひとり真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業<校内マラソン大会 3年>

 土曜日、朝から気温は低かったのですが、とても良い天気でした。
 今年はマラソン大会を瓜破霊園で行えなくなったので、各学年が運動場でコースや距離を考えて取り組んでいます。この日、3・4・5年生が本番を行いました。
 まずは、3年生の様子です。練習の時よりも、気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足、がんばっているよ!

 今年度はコロナ禍のため、残念ながらミニマラソン大会は中止です。各学年ではマラソン大会を運動場で行うべく、工夫して取り組んでいます。
 映像は、3年生の様子です。コーンごとに折り返して走ることで、距離を長く取るようにしています。また、成果を確認するために、ペアを決めて互いのタイムを計っています。
 しっかり練習して、体力アップめざそうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より