7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

性教育 4年生

男女の発達の違いについて学びました。

これからどんどん成長していく自分たちを想像し、真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

栄養指導 4年生

栄養指導がありました。
魚がどれほど栄養たっぷりであるのかについて教えていただきました。
魚の上手な食べ方も教えていただきました。
画像1 画像1

ギコギコトントン 4年生

初めて、ノコギリで制作をしています。
思い思いに木を切って色を塗っていく子どもたち。
何が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

水道局の方の話を聞いて 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
水道局の方々が来てくださり、出前授業をしてくださりました。
水が浄化される仕組みを体験したり、天然水と水道水の飲み比べをしたりしました。

メモを取りながら聞いている児童もおり、成長を感じました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 朝の読み聞かせ4・5・6年
3/10 地域子ども会
茶話会

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連