6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

運動会Part13<5年 レッツゴー綱引き>

 さあ、昼食後の最初の競技、5年生の綱引きです。1・2回戦は女子と男子に分かれて実施。それぞれスタートラインから走っていき、綱を引き合います。3回戦は全員です。全員での勝負、迫力ありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part7<5・6年 全力ダッシュ>

 5・6年生の個人走。紅白対抗リレーとどちらかに出場します。高学年の距離は110m。大きなストライドでゴールを駆け抜ける姿は迫力満点です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習R1<3日目>その24

 3日間の林間学習のすべての活動が終わりました。
 ハチ高原の太陽と青い空とは仲良くなれませんでした。
 そのかわりに雄大で一瞬にして変化する様々な山や高原の姿を、自分の眼で体で感じることができました。
 参加した仲間とのつながりも強くなりました。いっしょに生活することで、学校での生活では気付かなかったことも、発見できました。そして、たくさんの思い出もできました。
 安全に楽しく活動できるように計画・引率してくださった先生方、看護師さん、カメラマンさん、ハチ高原荘のスタッフのみなさん、そして、家族のみなさんがいてくださったおかげですね。
 さあ、5年生のみなさんにとって、明日からが本当の夏休みです。充実した夏休みになるといいですね。
画像1 画像1

林間学習R1<3日目>その23

 最後の休憩地:赤松サービスエリアを午後3時20分頃出発しました。途中、事故による渋滞があるようです。学校着は、午後4時半ぐらいを予定しています。(道路状況によって、変わることがあります。)
画像1 画像1

林間学習R1<3日目>その22

 1回目の休憩場所:道の駅「まほろば」に到着しました。駐車場は貸し切りの団体バスでいっぱいです。午後2時15分、バスは出発しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 休業日
12/2 読書週間(~12/5)
12/3 委員会活動
12/4 3〜6年生学力経年調査 国・社
12/5 3〜6年生学力経年調査 算・理  お話宅急便
12/6 3〜6年生学力経年調査予備日