6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

最後の「全体練習」と準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(金)1.2限、どんよりとした曇り空の中、最後の「全体練習」を行いました。開会式・閉会式・たてわり班での種目を練習し終了。小雨が降りだし、学年練習は講堂での練習となりました。運動会の準備もできる範囲で終了。残った準備は当日回しとなりました。
 明後日、子どもたちの躍動する姿をどうぞご覧ください

明日が最後の練習

 9月21日(木)、昨日と本日の1限目、「全体練習」に取り組みました。開会式、応援合戦、閉会式など、全員参加の種目を中心に練習し立ち位置などの確認も行いました。明日の1.2限が最後の「全体練習」となります。
 6時間目は、運動会の準備です。そのため、
 1〜4年生は、5時間授業後、午後2時45分ごろ下校です。
 5.6年生は、6時間目に運動会準備をし、午後3時40分ごろ下校です

                  【写真】昨日の全体練習の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会練習 あと3日

 9月19日(火)、台風通過のため折りたたんでいたテントを、朝から教職員で張りなおし運動会の練習準備はOK。1.2限、3.4年生の合同練習の時間。団体演技「輝く時」は、曲に合わせての全体練習。3.4限、1.2年生の合同練習の時間。団体演技「どこまでも キミに100%」は、後半のパート練習からポンポンを持っての全体練習へ。どちらも、指導する先生の声に熱が入ってきています。明日からの3日間は「全学年の全体練習」が毎日予定されています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しくC-NETが来られました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)、2学期より新しくC-NET(大阪市外国人英語指導員)が来られました。2限、6年1組の外国語活動の時間。自己紹介を兼ねて、出身国の自然・料理・音楽などを紹介。音楽を聴きながら簡単なダンスを踊り、楽しみました。本校では、10月より全学年外国語活動がスタートします
 明日から3連休。台風が日本列島を縦断する予報です。お家の人の話をよく聞いて、安全な生活を過ごしましょう。運動会前、事故やケガの無いように十分注意してください。
 「台風・地震等の非常災害時の措置について」⇒ここをクリック

頑張れ応援団!

 9月12日(火)6限、委員会活動の時間。講堂では運動会をリードする応援団が練習を始めています。4年生を含め希望者を募り赤組応援団と白組応援団が結成。タスキとハチマキを身に付け、団長の声に合わせて練習を繰り返していました。運動会では、午前・午後の部の最初に「応援合戦」が予定されています。最高のパフォーマンスのために練習頑張ってください
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 縦割り班のお別れ児童集会 6年生を送る会
1・2・4年生オリックス体験
-
3/12 ホランイの会
English Time
-