6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

放課後ステップアップ

 水〜金の放課後、自分で学習するという習慣がちゃんと身に付くように、学年ごとに放課後ステップアップを行っています。
 1年生はステップアップに慣れていないので、サポーターさんのお話をしっかり聞いてからテーブルに分かれて行います。
 4年生は慣れたもの。一人一人、課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○×ゲーム

 今日の児童集会は「○×ゲーム」。瓜破東小のことについての問題が出されました。
 「入学式は4月8日である。」「今年の児童は266人である。」等々、問題ごとにグループで考え、みんなで移動します。「○やで!」「いや、255人とちゃうか?」悩みながらも楽しみました。集会委員会の皆さん、来週もお願いします!
 次に、今年度来ていただくC-NETのMark Richardsonさんが紹介されました。「How are you?」「Fine!」早速、元気なやりとりです。「Head!」「Nose!」楽しくジェスチャーも!退場の時には、皆に囲まれてました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待っていました!・・・クラブ活動のスタート

画像1 画像1
 待ちに待ったクラブ活動の時間がやってきました。クラブ活動は、子どもたちが自分で活動を選びます。内容はみんなで話し合って決めます。子どもたちにとって、楽しみな時間であることは間違いありません!
 第1回目は、1年間の活動の計画を立てたり、活動グループを決めたりしました。話し合いもすぐに終えて、早速活動を始めたクラブもありました。
 1年間、自分が好きなことに夢中で取り組んでみよう!!
 
画像2 画像2

今朝の一コマ

画像1 画像1
 今朝も少し早めに登校してくれた代表委員会の皆さんが、準備をしてそれぞれのボジションヘ。ぞくぞく登校してくる皆さんや地域の方に、「おはようございます!」。本当に元気にあいさつをしてくれています。

 青空に響き渡るような元気な歌声で始まった児童朝会。校長先生から「自分が全く悪くなくても、事故に遭うことがある。交差点や道に出る時は、自動車や自転車など周囲を必ずチェックしよう。」と、最近の交通事故をうけてのお話がありました。常に気をつけましょう。
画像2 画像2

シルエットゲーム

 今日の児童集会は「シルエットゲーム」。舞台のカーテンの間を通ったものが何なのか、みんなで当てるゲームです。
 司会者の合図の後、何かが「ピューッ!」と。集中していた人が多かったようで、たくさんの人の手があがりました。「帽子です。」「正解です!」
 最後の問題は、物と思っていたのに、あれっ…!? 思わず大爆笑でした!!
 保健委員会からのお知らせを聞いて、今日の集会は終了。班長が1年生と一緒に教室へ向かいます。今日も楽しかった!集会委員さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/31 休業日
9/3 English Time
9/4 6年生中学校部活動見学会