6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

夏季休業中の一コマ<図書館開放>

 図書館開放の様子です。本を読む人、日根先生に教えてもらいながら夏の課題に取り組む人、自分の課題をする人、それぞれで過ごしています。冷房が効いているので、はかどります!
画像1 画像1

夏季休業中の一コマ<プール開放>

 朝から「夏本番」という感じの天気です。上から高学年、特別水泳指導教室、低学年の様子です。どの時間でも、しっかりと泳いだり、楽しんだりできていました!
画像1 画像1

図書館開放のスタートです!勉強も教えてもらえますよ!!

 夏休みの宿題や図書館の本を持った子どもたちが、図書館に集まってきました。
 7月22日(月)からの2週間、プール開放とほぼ同じ時間に図書館を開放します。
 初日の今朝は少し雨模様だったので、登校する子どもたちは、いつもより少ないようでした。しかし、図書館に入ると、それぞれの目標を持って、学習や読書に取り組みました。学習でわからないときがあったときは、図書館にいる先生に勉強を教えてもらうことができます。1学期末に借りた本も、返却したり、新しい本を借りたりりすることができます。ぜひ、図書館も利用してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開放が始まりました!

 朝から小雨が降っており、予定通りプール開放を実施できるかどうか心配されましたが、午前8時半頃には雨もあがったので、高学年、特別水泳指導、低学年の順にプール開放をしました。
 5年生が林間学習にいっているため、高学年の開放時は、4・6年生のみと少し寂しい開放でしたが、30分間の限られた時間を元気に活動しました。
 特別水泳指導では、1人の教員で、数名の子どもたちを個別に指導しました。
 低学年の開放時は、57人の子どもたちが参加しました。
 梅雨明けが待ち遠しいですが、8月2日までのプール開放で、元気に水泳に取り組んでみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール水泳1学期最後

 明日は1学期終業式。プール水泳も今日で最後。上から1年、2年、5・6年の様子です。来週からのプール開放、待ってますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他