6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

国際理解教育

 昨日、3つの学年で、民族講師の姜智順ソンセンニムに、日本の隣の国である韓国・朝鮮について、学年に応じて、遊びや文化など様々なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字 出前授業

 昨日1〜3年生が、日本赤十字社の青少年赤十字出前授業を受けました。
 それぞれの学年に分かりやすく、資料等を提示しながらお話しいただき、子どもたちは真剣に授業を受けました。ぜひ、お家でお子さんと授業内容について、話題にしてください。
 今、コロナ禍で社会全体が大変な状態です。私たち一人ひとりができることを、しっかりと行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会

 今日も集会は放送です。「今日の集会は、歌手当てクイズです。」集会委員が話します。吉田晃大先生が機械を操作し、集会委員のナレーションと合わせて行われました。
 知っている曲が流れると、「○○や!」教室から声が聞こえてきました。
 次に、保健委員から清潔調べの結果発表です。「ハンカチの第3位は△年□組、第2位は」次々に発表してくれました。毎週調べてくれるだけでなく、集計をして結果をみんなに返してくれてありがとうございます。
 集会委員、保健委員、もちろん他の委員会の皆さんも、瓜破東小学校全体のために、いつもありがとうございます。これからもお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ活動 Part3

 最後に、科学、バドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後のクラブ活動 Part2

 次に、ダンス、手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 6年歯と口の健康教室
12/16 6年赤十字社出前講座
12/17 みんなの時間 ICT支援員訪問日
12/18 個人懇談
12/21 個人懇談

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より