6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

I want to go to 〜!

 昨日、外国語科の研究授業を行いました。あいさつや簡単な質問は、もちろん英語で行います。「Good afternoon,everyone.How are you?」「I'm fine thank you,and you?」………「Where do you want to go?」「I want to go to 〜」子どもたちの発音もなかなかのものです。
 終了後、教育委員会の先生に、研修をしていただきました。
 ご家庭でも、Let's speak English!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん本を読もう!

 今日から、瓜破東小学校の秋の読書週間です。その一環として、校長先生による昼の読み聞かせがスタート。今日の話は、芥川龍之介「クモの糸」、オスカー・ワイルド「幸せの王子」でした。
 皆さんも、いろんな種類の本を読んで、様々な国に出かけたり、たくさんの人の考え方と出会ったりしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会

 今日は児童朝会の日ですが、あいにくの雨なので、放送で行いました。
 校歌の後は、校長先生から「休憩時間の最初と最後の『手洗い』がおろそかになってきた。また、友だちとの距離が近づいている。全国でコロナの感染症が流行っているので、今一度、気を付けよう。」という話が。次に、吉田孝先生から、「休憩時間の廊下階段で走らないように。また、プール横の自転車置き場の裏側を通らないように。安全に気を付けて、生活しましょう。」という話がありました。
 明日は、土曜授業です。遅れずに元気に登校し、安全に生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 今週の外国語活動の様子です。国旗のカードを用いて、C-NETのバディン先生と、楽しく授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの成果 Part2

 ここだけでなく、教室にもたくさんの頑張りがあふれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 終業式 給食終了
12/26 冬季休業開始(1/6まで)
12/29 学校閉庁日(1/4まで)

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より