6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

児童集会

今日は『予想ゲーム』を楽しみました♪

集会委員会から出題されたゲームの勝者を予想するというものです。

第1問 集会委員と教頭先生、じゃんけんに勝つのはどちら?

第2問 集会委員(2名参加)と先生(2名参加)、フラフープを長く回せるのは誰?

第3問 先生2名で、30秒間でシュートを数多く打てるのはどちら?

朝から盛り上がりました(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小連携

平野区5園の年長組さんが、11月15日クレオ大阪南で開催する『平野区園児歌ごえ広場』の練習のために、瓜破北幼稚園に集まりました。

歌うことを通して、心を一つにし、表現することの楽しさを味わえますように・・・
画像1 画像1

保幼こ小連携3回目

本校の若手教員が、瓜破北幼稚園で研修をさせていただきました。

3回目なので、幼稚園児さんたちの受け入れ態勢もバッチリです(^-^)

鉄棒をしている姿を見てもらいたいと言ったり、一緒にお弁当を食べようと言ったり緊張している教員をリードしてくれてました。

幼稚園では、いろいろな遊びを通して、友だちと協力することやルールを守ることなど、集団生活に必要な力を育めるよう保育者が適切に支援や声かけをしています。

しっかりと学んだことを小学校現場で生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の献立『豚汁』には、ハロウィンを意識した楽しい人参が(^-^)

給食調理員の、楽しく食べてもらいたいという思いがこもっています(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業〜5年生〜

日々、多くの人の最後に立ち会う仕事をされている『仏光殿』の方に、命の授業をしていただきました。

死は、誰にでもおとずれることです。
しかし、事故や病気ではなく自ら命を終わらせることは絶対に避けなければなりません。

苦しいことがあったときは、逃げてもかまわないから、命を大切にしましょう。
と、熱心にお話しいただきました。

子ども達が、自分の命について考えるよい機会となりました。
『仏光殿』の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連