7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

ラバースコンチェルト

先生のリコーダー演奏を聴きながら、楽譜を読んでいます。
ラバースコンチェルトは、バッハのメヌエット ト長調を原曲に作られています。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日は、配膳が難しい「カレースパゲッティ」が献立にありましたが、当番の子どもたちは上手に配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見て考えよう

線対称な図形か点対称な図形かに注目して考えます。
線対称な図形は、1本の直線を軸として2つ折りにしたとき、両側がピッタリと重なりあう図形です。

点対称な図形は、1つの点のまわりに180°回転させたとき、もとの図形にピッタリ重なる図形です。
画像1 画像1

めざせ!計算マスター

たし算のひっ算の問題に取り組んでいます。
位をそろえてひっ算をかき、一の位から計算していきます。
繰り返すうちに、問題を解くスピードがあがってきています。
画像1 画像1

こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)

先日、4月23日は「子ども読書の日」でした。
子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子どもの読書活動の推進に関する法律」で、「子ども読書の日」と決められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 学習参観 学級懇談会 たんぽぽ保護者会
4/30 児童朝会
5/1 委員会活動
5/2 3・4年遠足