6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

PTA「もちつき大会」が開かれました

 1月14日(日)、恒例のPTA「もちつき大会」が行われました。豚汁、ぜんざい、きなこ餅、あんこ餅をいただくとともに、地域の皆さんと一緒にもちつきを楽しみました。前日準備や当日の運営など、お世話いただきました地域の皆さま方、PTA役員・実行委員や会員の皆さまに感謝いたします。厳しい寒さの中、心温まる一時を過ごすことができました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊んで 食べて 驚いて <イベント-2>

 10月28日(土)、最初の出し物は、区役所CAT隊の皆さんの班対抗防災○×クイズ大会。クイズ形式でトラブルを回避する方法を学びました。その後は、夕食の「特製コロッケカレー」をいただき、夕食後はゲーム大会と恒例の肝だめしを楽しみました。【写真右:肝だめしの控室】お迎えの保護者とともに帰宅し「一泊イベント」は終了。
 一泊イベントの企画・準備・運営に携わっていただきましたPTA役員をはじめ実行委員や委員の皆さん、また、地域の皆さま方には心よりお礼申しあげます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進む準備とイベント開始 <イベント-1>

 10月28日(土)、PTA主催「校内日帰り&一泊イベント」は、台風接近・講堂が災害時の避難場所ということもあり宿泊は中止となりました。校舎内では「肝だめし」の準備や、夕食のカレーづくりの準備が進められています。午後4時前には、参加する子どもがぞくぞくと講堂に集合。
 いよいよ、イベントの開始です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「PTA実行委員会」を開催しました

 9月14日(木)、午後7時30分より「PTA実行委員会」が開催されました。今年度、4回目のPTA実行委員会です。会長様のあいさつ・校長先生のあいさつ・教頭先生から学校行事の説明後、間近に迫った運動会での役割分担の確認や、10月に予定されている「一泊イベント」の件について綿密に話し合われました。子どもたちが喜ぶ体験的な活動の実施や学校教育に対するご支援・ご協力、本当にありがとうございます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの思い出づくり <こどもまつり>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日(日)午前、明け方の雨は止みましたが、蒸し暑さを感じる中、PTA主催「こどもまつり」の開始です。PTAの皆さんが、企画・準備・受付・警備をはじめ「コイン落とし」や「スーパーボールすくい」を出店。地域活動協議会・瓜破東会・はぐくみネット委員会にもご協力いただき17のブースを準備いただきました。子どもたちは、思い思いに各ブースを回り、地域・PTAの方々との交流を通して、楽しい一時を過ごしました。
 夏休みの思い出づくりの空間を、ご用意いただいた地域・PTAの皆さん、本当にありがとうございました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 ホランイの会
English Time
-