6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン、牛乳でした。今日のグラタンは、牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに米粉や米粉のマカロニを使用して食物アレルギーにも対応しています。旬の巨峰も組み合わせました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は焼きそば、きゅうりのしょうがじょうゆづけ、パインアップルの缶詰、ミニ黒糖パン、牛乳でした。学校の焼きそばは具だくさんで子どもたちにも大人気です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はマーボーなす、チンゲンサイとコーンのいためもの、いり黒豆、ご飯、牛乳でした。茄子は夏が旬ですが、9月以降に採れる秋ナスは水分を多く含み生で食べることができるほど柔らかいのが特徴です。同じ食べ物でも季節によって味や食感が変わるのは面白いですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ご飯、牛乳でした。大豆加工品の厚揚げは成長期に必要なタンパク質とカルシウムを多く含みます。ボリュームがあるので焼いてタレをかけるだけで単品のおかずになります。ご家庭でもいかがですか?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はフランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)
3/8 登校見守りDAY
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの