6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1
今日は焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、黒糖パン、牛乳でした。こどもたちの苦手な野菜として上がりやすい夏が旬のピーマンもカレー味にすると食べやすいようです。

給食が始まりました。

画像1 画像1
2学期の給食が始まりました。8月は暑い日にも食べやすい献立にしています。今日はピリ辛な味でご飯がすすみやすいマーボーあつあげ丼と中華スープ、ミニフィッシュの組み合わせでした。

給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は鶏肉のから揚げ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、ご飯、牛乳でした。から揚げは子ども達の人気メニューです。揚げたてを用意してくれました。野菜をたくさん入れた中華スープはみそを入れてコクと風味を増しています。夏休みも野菜をたくさん食べて暑さから体を守りましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日は牛丼、とうがんのみそ汁、白花豆の煮もの、牛乳でした。給食の牛丼は具沢山でボリュームたっぷりです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、もずく入りヒラヤーチー、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。ヒラヤーチーは沖縄の家庭料理で「ヒラ」は「平たく」、「ヤーチー」は「焼き」という意味です。同じく沖縄特産のもずくを主材にしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)
3/8 登校見守りDAY
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの