5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、千草焼き、みそ汁、ごまひじき、ご飯、牛乳でした。千草は様々な具材を合わせる料理名に使います。鉄を多く含むひじきと大根葉を使ったふりかけは栄養たっぷりの手作りです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豚肉とまいたけの炒めもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ご飯、牛乳でした。ういろうは米粉(上新粉)と砂糖で作る和菓子です。かぼちゃペーストを加えて季節感と優しい甘味を出しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳でした。クイズの答えは?沖縄県です。メキシコ料理のタコスの具をご飯にかけて食べます。みんなしっかり食べていましたよ。

1年生食育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生で「たべもののなまえをおぼえよう」の学習をしました。食べ物クイズやある日の給食に登場する食べ物を知って食べ物博士になった子ども達は、食べる時に頑張ろうと思うことを考えました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は牛肉のカレー風味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、きゅうりとコーンのサラダ、コッペパン、イチゴジャム、牛乳でした。サラダにかけるのはマヨネーズ風味のノンエッグドレッシングで、卵アレルギーにも対応できるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの