6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年社会見学(守口車庫)(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生が生活科「のりものにのろう」の学習で、市営バスの「守口車庫」に社会見学に出かけました。
 いつもなら先生が運賃をまとめて支払うのですが、今日は児童一人一人が自分の手で運賃を払います。行きはバスで、運賃を運賃箱に入れる体験をしました。
 守口車庫では、大型ジャッキでバスを持ち上げ、日頃は見られないバスの下からの様子を見たり、事務所の中で、バスの運行や運賃のことなどの工夫や秘密を教えてもらったり、バスに乗ったまま、大型洗車機の中に入り、すごい水しぶきとみるみる窓などがきれいになっていく様子を見学したりしました。大きなエンジンやバスが洗車される様子に驚いたり、感心したりしていました。
 帰りは地下鉄で、これも自分で自動販売機で切符を買って、電車に乗って帰ってきました。間違えたらどうしようとかどきどき、わくわくの体験でした。
 市営バスの人たちがとてもわかりやすく丁寧に教えてくれて、有意義な社会見学になりました。ありがとうございました。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式 机・椅子移動 衛生点検
3/27 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画