6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
二つの水筒のうちどちらがたくさん水が入るかをどうやって調べたら良いか、考えました。いろいろな考え方が出ています。その子なりの考えがいろいろ出て、それに対してどう思うか、理由もつけて反論したり、もう一度考えたりしています。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい漢字を毎日たくさん学習しています。楽しく覚えることができる工夫をしています。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期学習したことの復習問題をやっています。

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「ふわふわ言葉」集めをしています。「ふわふわ言葉」とは、言われるとうれしくなって心がほんわかするような言葉のことです。反対に、嫌な気持ちになるのは「とげとげ言葉」どちらをたくさん聞きたいか、どちらを言えば気持ちが良くなるか考えました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
一から十までの漢字を習いました。ひとつ、ふたつといった読み方も。たくさんのことを覚えていっている一年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/30 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/31 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
8/1 土曜授業(4時間授業)12:20下校
8/3 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備