6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

ビオトープ・ウッドデッキ作り(4年)2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビオトープ完成セレモニーを23日に行います。それに向けて最後の整備を行っています。今日は、4年生に手伝ってもらって、水路にウッドデッキを設置しました。
 初めに、足立さんから木(間伐材)についての話を聞き、木を使うことによって新しい木が植えられ、環境にいいんだよと教えていただきました。その後、大工さんの技を見ながら、ウッドデッキの作り方を聞きました。そして、1人1本ずつ木材にくぎを打っていきました。最後に出来上がったウッドデッキを水路に設置しました。
 子どもたちは、「くぎ打ちがむずかしかった」「木材が重かった」など感想を言っていました。
 あとは、23日にショウブを植えて、ビオトープは完成です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ひまわり学級個人懇談会
3/9 卒業を祝う会
3/10 6年茶話会 学校協議会
3/13 夢・授業(エヴェッサ)6年
3/14 登校見守りDAY

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画