5月の生活目標【ものを大切にしよう】

3年出前授業(なにわ野菜)11月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「あだーじょ」さんに来ていただき、「なにわの伝統野菜を育てる講座」を3年生にしていただきました。
 輸入野菜や旬がわからなくなった野菜が一年中店頭に並ぶ現代、昔から大阪で作られてきた伝統野菜が見直されています。毛馬きゅうりや天王寺蕪などのなにわの伝統野菜について教えていただきました。地場野菜をしっかり守り継いでいきたいですね。

栄養教室 4年

画像1 画像1
今日は生江小学校の今西先生に「野菜について知ろう」をテーマに授業を受けました。はじめに色の濃い野菜とその他の野菜の特徴を学びました。次に1日に摂取するとよい野菜の量は300gで、そんなに食べるにはどのような工夫をすればいよいか考えました。今日の授業で好き嫌い無しに野菜を食べ、風邪をひかない丈夫な体を作ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式 机・椅子移動 衛生点検
3/27 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画