6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
英語活動で、アルファベットについての学習をしました。26文字を初めからと最後からに分けて、英語でジャンケンをし、勝ったら順に文字を消していったり、絵地図の中から文字を見つけていったりするゲームをしてアルファベットに親しみました。

3年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
算数 「小数のたし算やひき算の仕方を考えよう」というめあてで学習をしました。筆算で計算すると、小数点があっても今まで学習したことが使えますね。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おすすめの本の紹介カードを作っています。お気に入りの本の簡単なあらすじや、気に入った場面について一人一人が工夫をして作っています。階段踊り場にも掲示しています。明日の参観でご覧ください。

3年 絵本の読み聞かせ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生には、「島引き鬼」と「ライオンはしった」を読んでくださいました。声の出し方のポイント指導もしていただきました。怒鳴るのではなく、「遠くへ届く声」が大事ということがわかったようです。「いろがみのうた」という絵本を使って、文の2文字目を強めに読むと、音読に厚みが出てきます。子ども達は、短い時間でそのコツを覚えて音読しました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
影についての学習です。運動場で影ふみ鬼ごっこをしたり、時間が経つと影がどう変わるかなどを観察しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画