5月の生活目標【ものを大切にしよう】

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、咲くやこの花館へ行きました。グループでクイズラリーを楽しんでいます。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見焼却工場を見学しました。

ゴミピットのクレーンが1つかみパッカー車2台分と知って、その大きさに子どもたちは驚きました。全てコンピュータによる制御なので、70人の中で4交代して大きな工場が稼働したことにも驚いていました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で「ごんぎつね」の学習に入りました。ごんぎつねのお話の中には、彼岸花が出てきます。今日は、細い花びらが重なって美しく咲いている彼岸花を描きました。実物がなかったので、タブレットPCの写真をじっくり見ながら、細かくていねいに描いていきました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って、学習しました。図鑑や図書資料から、植物の一生を調べて、画像として撮影します。それらの画像を並べて、種→芽→花…、と植物の姿の移り変わりをまとめました。どの子も、1時間の中でめあてを達成することができました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に太陽の塔の前で記念写真を撮りました。

雨が心配された1日でしたが、穏やかな天気で校外学習を行うことができました。子どもたちは、世界の人々の生活や自然についてたくさん学び、友だちとも協力して大変有意義な1日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画