5月の生活目標【ものを大切にしよう】

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地下鉄の次にモノレールに乗りました。意外と「初めて乗る!」という子が多かったです。「高いー!」とモノレールから見える風景に驚いていました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今日、万博記念公園に校外学習に行きました。地下鉄に乗る前に、他の乗客の方の迷惑にならないよう、リュックサックを前に抱えて持ちます。名付けて「前リュック」。これだと、後ろにいる人にリュックサックを当ててしまうことありません。

4年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、4年生は柴島浄水場へ社会見学に行きました。あいにくの雨で移動が大変でしたが、淀川からの水を飲めるようにきれいにするため、施設にさまざまななしかけや工夫があることがわかりました。自分たちの生活にとって、なくてはならない重要な場所であることがわかりました。

落語体験

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生のT先生が子どもたちに落語を披露してくれました。かけたネタは「動物園」。トラのぬいぐるみを着て、動物園でアルバイトをすることになった人のお話です。1人で繰り広げられる会話や仕草がおもしろくて、子どもたちはたくさん笑っていました。子どもたちのために、一緒懸命演じていただきありがとうございました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
詩を音読していました。一文、連ごとにリレー読みや一斉読みなどいろいろ工夫して読みました。詩の意味を考えながら読んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画