6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の全校朝会で校長先生から、雨による河川の氾濫や災害についての話がありました。4年生はちょうど災害について学習を始めたところです。街のみんなができること、区役所や市役所が取り組んでいること、災害マップ作りなど、生活に密着した学習をこれから進めていきます。

4年 学級活動

画像1 画像1
お楽しみ会の計画を学級全体で話し合った後、グループに分かれて打ち合わせをしていました。勉強も大切ですが、子どもたちにとっては、小さな催し物もとても大事な学習です。

3年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
車椅子体験について学習しました。見たことがあったり、知っているマークなどについてまずカードに記入していきました。

3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふわふわ空気の積み木

ビニール袋に空気を集めたり、風を当てたりして遊びました。
雨が続いて、外遊びができなかった分を取り返すように、楽しんでいました。

送風機や扇風機を使って、空気を集めました。身体に巻いたり、基地を作ったり、風船にして追いかけたり。送風機を真上に向けると、講堂の天井まで上っていきました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「0.1より小さい数の表し方を考えよう」

図を書いて考えました。10等分して考え、その表し方を知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 クラブ活動 キッズチャレンジ週間
7/14 登校見守りDAY 健康チェックの日 眼科検診1・3・5年 キッズチャレンジ週間
7/15 車いす体験3年 耳鼻科検診2・5年 キッズチャレンジ週間
7/16 キッズチャレンジ週間
7/17 キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備