6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
跳び箱練習にもなれ、かなりの子どもたちが難しい技にも慣れてきました。

友だちどうしの学び合いも上手になり、ポイントをおさえたアドバイスができるようになってきています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四角形の単元も終盤になってきました。

平行四辺形やひし形のかき方は理解できているようですが、まだまだ正確にかくことができていません。

土曜日にテストの予定なのでしっかり習得してほしいものです。

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
よく見て描こう パート2

タブレットに彼岸花を映し、よく見て描いていきます。

花びらが複雑なので、難しいー!と子どもたちから…

根気よく頑張って、納得のいく作品にしてほしいです。

3年 国語

画像1 画像1
国語辞典を使って言葉の意味調べをしました。

4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒョウタンの苗やヘチマの実の観察をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 そろばん教室3年 ひまわり学級個人懇談会
3/14 ひまわり学級個人懇談会
3/15 ひまわり学級個人懇談会
3/16 卒業式予行
3/17 給食終了6年 卒業式準備(1〜4、6年は14:40下校、5年は15:30下校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの