6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

林間学習17(朝のつどい)7月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日になりました。
 今朝は雲こそありますが、活動するには十分な天気です。
 子どもたちは、昨夜もぐっすり寝ました。高原の朝の新鮮な空気を吸いながら、元気に朝の体操をしました。


林間学習16(夕食)7月26日

画像1 画像1
 ハチ高原の夕食といえば、この「鴨鍋」です。今までの活動を振り返りながら、会話も弾んだことでしょう。
 何か朝から食べ続けているような・・・。でも、食欲もりもり、よく食べました。

林間学習15(アイスクリーム作り)7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうやらうまくクリーム状に固まったようです。
 さあ、食べてみましょう。とても美味しいアイスクリームができました。大成功です。
 自分で作ったアイスクリームは、いつも食べているアイスとは違って、また格別の味がするでしょう。

林間学習14(アイスクリーム作り)7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため、明日予定していたアイスクリーム作りを今日しました。
 生クリームと砂糖を入れ、ツノが立つまで一生懸命に泡立てます。ここがおいしいアイスクリームにするための第1のポイントです。
 泡立てた生クリームに、牛乳とヨーグルトをまぜ、容器に入れます。
 そして、氷と塩を混ぜていっしょに転がし用の容器に入れて、ひたすら転がします。ひたすら10〜15分転がします。しっかり転がさなければ、アイスクリームに固まってくれません。ここが第2の第2のポイントです。
 どう効率よく転がすか、グループの協力と知恵が試されるときです。

林間学習13(カレー作り)7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飯ごう炊さんで、カレーを作ります。各グループで役割分担を上手にして、取り掛かります。「かまどチーム」「食材チーム」に分かれて作業の分担です。去年、ふれあいサマーデイで1回経験しているので、手際よくできていることでしょう。
 みんなの協力で、おいしくカレーができました。ご飯がなくなるほどのおかわりをしてみんな満足げでした。
 この後は、後片付。鍋にこびりついたすすを落とし、きれいに磨き上げます。かまどの灰もすべて掃いて後から使う人が気持ちよく使えるようにします。最後は、厳しいチェックが待っています。みんなの協力が試されるところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画