5月の生活目標【ものを大切にしよう】

最後の給食放送

画像1 画像1
6年生の給食委員にとって最後の給食放送を行いました。いつもは一人ずつ交代でセリフを言うのですが、今回は最後のセリフを全員で言いました。勢いのある、聴いていて気持ちがいい声で放送を終えました。
1年間おつかれさまでした。

6年 運動場にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が運動場で楽しそうに遊んでいました。職員室に向かって「先生ー!写真撮ってー!」と声をかけられたので思わずパチリ!
卒業を間近に控え、時間が緩やかに流れているようです。限られた時間、心ゆくまで楽しんでください。

6年 将来の夢

画像1 画像1
玄関の掲示板に62人の将来の夢が掲示してあります。PTAの広報委員会の方々を中心にレイアウトしてくださいました。一人一人の思いが10年、20年後にはどうなっているでしょう。楽しみです。

校歌銘板作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6年生が、大宮小学校の校歌を一文字ずつ木彫りして、講堂に掲示する銘板を作っています。「大宮小学校くらく会」(歴代PTA会長・役員会)からの寄贈で、設置はPTAが補助をしてくださいます。卒業式には披露できそうです。平成最後の年。一人一人の思いが入った記念の作品です!

6年 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
わかれの言葉で歌う合唱を練習していました。声がよく出てきました。特に男子の力強い声が響いています。少しずつ意識が高まってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画