5月の生活目標【ものを大切にしよう】

6年 選挙出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区役所からゲストティーチャーをお迎えして、選挙についての出前授業を受けました。選挙についてのお話を聞き、擬似選挙を体験させていただきました。

うりちゃん(東成区)休み時間を増やします!
いくみん(生野区)水曜日を休みにします!
しょうぶちゃん(旭区)給食の牛乳をコーラにします!

3人(?)の候補者の公約から自分が誰に投票するか決めます。投票用紙など全て本物が用意されました。結果は圧倒的多数で、いくみんが当選しました。6年後には選挙権を持つことになる6年生。自分たちの生活と政治のついて、真剣に考えて投票できるように、これからも学んでください。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
自分だけのパズルを作りました。キャラクターもたくさん!お家でも家族でパズルで楽しんでみてください。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
版画で動植物を表現しました。階段の踊り場にも掲示しています。

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のなわとび週間でした。CネットのG先生も一緒に跳んでくださっていました。

5年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がJAから来ていただいたゲストティーチャーと一緒に稲刈りをしました。
稲の成長を見守っていた子どもたちは、「早く食べたい!」とか「稲刈りおもしろい!農家になる!」という感想を述べていました。
JAの方からは、「大阪市でこのような体験はなかなかできないよ」とか、「半年間見守ってお米がどのように育つかわかったでしょ?」と声をかけてくださいました。
収穫したお米は調理実習で炊いて食べる予定です。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画