6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今までに何度もお札にその肖像画が使われている聖徳太子。どんな国づくりをしようと考えていたのか、何をしたのか、調べ、考えました。

5年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界のいろいろな国の国旗に興味関心を持たせるため、国旗のカード取りから授業をスタート。それぞれの国の特徴、良さを見つけながら、世界の国々を回るプランを自分たちで考えました。

子ども読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日は、「子ども読書の日」です。そして5月12日までが「子ども読書週間」です。図書委員会では朝の読書タイムに低学年の教室を回って、読み聞かせをしました。1.2年生は、真剣に聞いています。

5年外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2クラス合同での学習でした。
自分の好きなものや友だちの好きなものについて、ペアやグループでインタビューし合い、
楽しみながら学ぶようすがみられました。

日常的に英語に親しむ機会をもてるようにしていきたいですね。

ハッピータイム(たてわり班活動)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目、たてわり班の初初顔合わせを行いました。リーダーになった6年生は、1年生を教室まで迎えに行き、活動場所へと案内します。お互いが緊張しながらも、「よろしくね」と優しく教えてくれる6年生に、ホッとした様子の1年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革