6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 国語

画像1 画像1
「注文の多い料理店」の学習に合わせて、学級前の廊下に、宮沢賢治の作品の本が並べられています。
伝記「宮沢賢治」を並行読書することで、賢治の生き方や世界観について考える機会をもちました。
休み時間に手に取って読む子どもの姿がみられます。

5年 図画創作

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に「ふしぎな木」をかいています。細筆を使って、思い思いの枝の色ぬりをし、背景をぼかして仕上げます。
集中して取り組んでいます。

5年 体育

画像1 画像1
エイサーの後のダンスです。キレの良い動きと、笑顔が素敵です!

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「注文の多い料理店」の学習に入っています。初めて読んだ感想の交流をしたり、作者宮沢賢治の伝記を読んで、作品に込められた願いや思いを考えたりしました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生のM先生が、「海の命」の指導をしました。与吉じいさの人物像を読み取る学習です。子どもたちは、教科書本文から根拠になる文を見つけ、理由を述べてじいさの生き方・考え方などを見つけ、考えました。教育実習も今週で終わります。本校で学んだことを大切にして、これからも頑張って欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革