5月の生活目標【ものを大切にしよう】

5年 社会

画像1 画像1
「地球儀を使って調べよう」

緯線や経線について動画を用いて確かめてから、国みつけクイズをしました。
チャドの首都は?スリランカってどこにある?
休み時間になってからも、楽しそうに地球儀を見ている子どももいました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
説明文「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の学習に入りました。扉の写真や題名から内容を想像し、イメージをふくらませてからはじめの感想を書きました。
文中に出てくるグラフや表などの資料から、「大きい動物ほど泳ぐのが速い。」「えさを取るのに都合のよいスピードで泳ぐ。」など、自分なりに読み取ろうとする姿が見られました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
合同な四角形の書き方を考えて発表しました。

教室での学習を、家でもオンラインで受けて、問題を考えています。

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
種から育てた苗が大きくなりました!今日、ポップコーンやきゅうりなどの苗を直植えしました。たくさん収穫できるとうれしいですね。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
四角形を対角線で区切ってできる三角形について調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ活動・3年クラブ見学 スクールカウンセリング
2/15 健康チェックの日
2/16 デジタルデー
2/17 創立記念日(第89回)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの