5月の生活目標【ものを大切にしよう】

6年 国語・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン授業を想定し、4教室に分かれて学習をしました。テーマは、「東京オリンピックの開催についてどう思うか」です。6つのグループごとに話し合いをし、リーダーがまとめて発表しました。音声が聞き取りにくいグループは、チャット機能を使って自分の考えを書いて交流しました。「感染拡大が心配だから反対」という意見が多いようでした。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の名前を一文字入れてデザイン画を描いています。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アブラナの花が咲いた後、実はどこにできるのか調べました。アブラナの花を一人一つずつもらい、ピンセットで花びらやがく、めしべなどに分けて、セロハンテープで貼り付けました。数や気づいたことをメモしました。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
線対称の形の書き方について考え、練習しました。定規やコンパスなどを使って、対応する点を見つけて描いていきます。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの運動場。気候がいいので、たくさんの子どもが運動場で遊んでいます。
今週は暑くなる予報です。熱中症防止の点からも、運動場で遊ぶときには、黄帽か赤白帽をかぶって運動場に出るように指導しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ活動・3年クラブ見学 スクールカウンセリング
2/15 健康チェックの日
2/16 デジタルデー
2/17 創立記念日(第89回)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの