5月の生活目標【ものを大切にしよう】

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
反対の立場の意見も考えて意見文を書くために、題材探しをしました。変わったら良いこと、変えたいことなど、学校生活を見回してもたくさんあります。説得力のある意見文で、周りを動かし、校則などを見直してていくことができるかもしれませんね。

5年 学力経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目です。算数、理科、英語を行いました。問題傾向は過去問題を解く中でつかんでいたはずです。日頃の努力が実を結ぶとよいのですが…

5年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに本を読んでいます。
今度読書感想画を書くので、課題図書についても紹介しました。

近年、本に親しむ子どもが残念ながら少ないように感じます。スマートフォンやタブレットに費やす時間に代わっているようにも感じます。
行間から場面をイメージする楽しさが伝えていけたら、と思っています。

5年 年賀状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年賀状の裏面のイラストを考えました。
寅年にちなんだイラストや文の工夫をして、送る相手を意識しながら描きました。

自分の住所が分からない、という子どもも何人かいます。自分でわかるようにおうちの人に聞いておくよう伝えています。

5年 SDGsの振り返り

画像1 画像1
代表委員が司会をして学級会を行いました。テーマはクラスで取り組むSDGsの振り返りです。
2組では、「食品ロスを減らす」をテーマに給食の完食を目指してきました。みんなで解決することが大切だと思います。
これからも続けていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ活動・3年クラブ見学 スクールカウンセリング
2/15 健康チェックの日
2/16 デジタルデー
2/17 創立記念日(第89回)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの