6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
塩酸に溶けた金属はどうなったか予想しています。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」と、「注文の多い料理店」の語りをNHK for schoolで観ました。
「教科書と違うところがある!」「賢治の故郷ではこのような方言を使うんだ。」など興味津々の子どもたちでした。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けてソーランの練習をしています。動画を観ながら大きな動きを意識して、それぞれの動作が何を表しているのかを考えながら覚えていきます。
踊ったあとには、汗びっしょりです。みんなの笑顔が輝いています。

6年 生花体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルストロメリアやスプレーカーネーションなど、4種類の花と学校で咲いた千日紅やタマシダを加えてアレンジメントに挑戦しました。一人一人の個性が出た素敵なアレンジメントが出来上がり、ペーパーとリボンで仕上げました。お花を飾って豊かな心で暮らすのもいいですね。

6年 生花体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室町に生まれた生花は、日本の伝統文化の一つです。毎年
6年生は、地域の生花の先生に、生花の心とアレンジメントを教えていただいています。今年は、花材の準備だけをお願いしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの