5月の生活目標【ものを大切にしよう】

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Tボールをしました。ルールを確かめ、チームで声をかけ合いながら楽しくゲームをしました。

児童集会 健康委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の学校保健委員会でまとめた動画を今朝は各教室で見ました。
5、6年生の健康委員会が報道番組の中で、メディア時間についての啓発をしています。
おうちでも約束を決めて、健康的な生活を心がけてほしいと思います。

5年 国語・総合

画像1 画像1 画像2 画像2
「和の文化を受けつぐ」で学習したことをもとに、一人一台端末を使ってリーフレットを作り始めました。
接続の言葉や本論の構成などを意識しながら自分の決めたテーマでまとめていっています。

図書委員会 読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会では、二週間に一度、低学年に紙芝居の読み聞かせを行っています。

1年生の子どもたちは、お話をしっかりと聞くことができました。

図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室に読み聞かせに行きました。毎回違う紙芝居のお話に興味を持って、聞いてくれています。
次はどんなお話かな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)
3/8 登校見守りDAY
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの