6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「弱いロボットだからできること」の説明文を読んで、初めて読んだ感想を交流しました。
また、序論・結論がどの段落にあたるのか、構成についてグループで話し合いました。
文中にこんなことが書いてあるから、このようなキーワードがあるからなどと根拠を示しながら自分なりの分け方を考え、友達に伝えていました。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
シューベルトの「ます」を鑑賞しました。リコーダーや歌が難しい昨今ですが、音色の変化や主旋律の変化に気をつけながら聴きました。

5年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し遅くなりましたが、2月のバースデーを係の子どもが計画し、みんなで遊びました。もちろんサプライズの誕生日カードも用意していましたよ。
今日は変わりドッジボールと氷おにをして楽しみました。
これでクラス全員が11歳になりました。2月生まれのみんな、おめでとう!
そして、係のみんな、ありがとう!

服の力プロジェクト

画像1 画像1
6年生が中心となって全校、地域に呼びかけて集めたたくさんの子供服。先日、感謝状が届きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー
3/10 ひまわり学級個人懇談会
3/11 そろばん教室3年 ひまわり学級個人懇談会
3/14 ひまわり学級個人懇談会
3/15 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの