5月の生活目標【ものを大切にしよう】

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
When is your birthday?の学習で、やりとりを練習しています。
難しいフレーズも、何度も耳にし、口でアウトプットすることで頭に残ります。スムーズに言えるようにがんばりましょう!

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
またと運動

グループに分かれて三点倒立や倒立、側転などを練習しました。新しくマットを購入しました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「風切るつばさ」の学習を終え、作者の木村裕一さんが読者に伝えたかったことは何か考えました。そして、なぜそのように考えたのか、文中の言葉や表現を根拠に300文字程度でまとめました。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「星笛」の練習をしています。主旋律を同じ方向を向きながら隣と間隔を取って、半数ごとに音を鳴らすなど工夫しながら練習しました。副次的な旋律との重なりを感じながら演奏できるよう練習を続けていきます。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田植えをしました。苗も15cmのソーシャルディスタンスです。間隔を開けて植えていきます。植え方のコツをつかんで、何度もチャレンジする子どももいました。
収穫まで、まだいろいろな作業がありますが、みんなでしっかり育てていこうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの